問題:文字列の扱いを見てみます。<br />変数に対して、<br />x^"a"<br />のように、入れるべき文字の前後に"を入れれば文字列を示します。<br />ただし、文字は、以下の対応で、実際には数字が入ります。<br /><br />文字  数字<br />a 0<br />b 1<br />c 2<br />d 3<br />e 4<br />f 5<br />g 6<br />h 7<br /><br />変数Xの中身を表示させるときには、<br /><br />print-d X<br />ならば、数字を表示<br />print-s X<br />ならば、文字を表示<br /><br />とします。<br /><br />以下の処理の最終行により何が<br />表示されるでしょうか?<br /><br />X^2<br />Y^"b"<br />Y^X&Y+Y<br />print-s X+Y<br /><br /><br /> 出題元【プログラミング適正】

問題

文字列の扱いを見てみます。<br />変数に対して、<br />x^"a"<br />のように、入れるべき文字の前後に"を入れれば文字列を示します。<br />ただし、文字は、以下の対応で、実際には数字が入ります。<br /><br />文字  数字<br />a 0<br />b 1<br />c 2<br />d 3<br />e 4<br />f 5<br />g 6<br />h 7<br /><br />変数Xの中身を表示させるときには、<br /><br />print-d X<br />ならば、数字を表示<br />print-s X<br />ならば、文字を表示<br /><br />とします。<br /><br />以下の処理の最終行により何が<br />表示されるでしょうか?<br /><br />X^2<br />Y^"b"<br />Y^X&Y+Y<br />print-s X+Y<br /><br /><br />

✨けんてーごっこプレミアム登場!✨
広告なし&便利な機能盛りだくさん

都道府県の検定を探す