問題:番号1から5まで書かれたカードを用意してふせておく。<br />Aという人がゲームをする。<br />まずA本人がカードを1枚あける。あけたカードは再び伏せる。<br />次の人ひとり(基準者とする)がカードをあける。<br />このとき、Aに以下の基準で得点を与える。期待点を求めなさい。最も近いものを選ぶこと。<br /> ?基準者より小さい値のとき得点はない。<br /> ?基準者と同じ値ならば、そのカードの数字を得点とする。<br /> ?基準者より大きい値ならば、カードの数の2倍を得点とする。<br /><br /> 出題元【数学(4)】

問題

番号1から5まで書かれたカードを用意してふせておく。<br />Aという人がゲームをする。<br />まずA本人がカードを1枚あける。あけたカードは再び伏せる。<br />次の人ひとり(基準者とする)がカードをあける。<br />このとき、Aに以下の基準で得点を与える。期待点を求めなさい。最も近いものを選ぶこと。<br /> ?基準者より小さい値のとき得点はない。<br /> ?基準者と同じ値ならば、そのカードの数字を得点とする。<br /> ?基準者より大きい値ならば、カードの数の2倍を得点とする。<br /><br />

✨けんてーごっこプレミアム登場!✨
広告なし&便利な機能盛りだくさん

都道府県の検定を探す