問題:3世紀末から9世紀まで南インドに繁栄した王朝の君主ナラシンハヴァルマン1世(630年-668年頃)やその後継者は、タミル・ナードゥ州のカーンチプラムに首都を置いたが、その外港として貿易港であったマハーバリプラムに数多くの寺院や彫刻を残した。この王朝はどれか? 出題元【世界史・7世紀の世界検定②】

問題

3世紀末から9世紀まで南インドに繁栄した王朝の君主ナラシンハヴァルマン1世(630年-668年頃)やその後継者は、タミル・ナードゥ州のカーンチプラムに首都を置いたが、その外港として貿易港であったマハーバリプラムに数多くの寺院や彫刻を残した。この王朝はどれか?

✨けんてーごっこプレミアム登場!✨
広告なし&便利な機能盛りだくさん

都道府県の検定を探す