問題:点Oを中心とする半径3の円Oと、点Oを通り、点Pを中心とする半径1の円Pを考える。 円Pの点Oにおける接線と円Oとの交点をA、Bとする。 また、円Oの周上に、点Bと異なる点Cを、弦ACが円Pに接するようにとる。弦ACと円Pの接点をDとする。 この時ODの長さを求めよ。 出題元【センター試験試験】

問題

点Oを中心とする半径3の円Oと、点Oを通り、点Pを中心とする半径1の円Pを考える。 円Pの点Oにおける接線と円Oとの交点をA、Bとする。 また、円Oの周上に、点Bと異なる点Cを、弦ACが円Pに接するようにとる。弦ACと円Pの接点をDとする。 この時ODの長さを求めよ。

✨けんてーごっこプレミアム登場!✨
広告なし&便利な機能盛りだくさん

都道府県の検定を探す