問題:976年に後ウマイア朝のカリフ,ハカム2世がなくなると、わずか11歳のヒシャーム2世が即位したがその後見人及び宰相として、970年代後半から980年代にかけて北伐を行ったイブン・アビー・アーミルは、「勝利者」という称号がなまってキリスト教諸国に呼ばれたがその呼称は? 出題元【レコンキスタ(中世後期スペイン史)検定1】

問題

976年に後ウマイア朝のカリフ,ハカム2世がなくなると、わずか11歳のヒシャーム2世が即位したがその後見人及び宰相として、970年代後半から980年代にかけて北伐を行ったイブン・アビー・アーミルは、「勝利者」という称号がなまってキリスト教諸国に呼ばれたがその呼称は?

✨けんてーごっこプレミアム登場!✨
広告なし&便利な機能盛りだくさん

都道府県の検定を探す